【楽しかったぁ!】キャンプ2日目♫ [家族イベント]
2011年 8月14日 晴れ 気温34℃ 『エコヴィレッジかわね』 2日目
朝 6:30起床。
朝食は昨夜のポトフの残りを活かして『リゾット』です。

ここでもツーバーナーは大活躍
あっという間にチーズたっぷり リゾットの完成です![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)

チーズと粗塩コショウ効いて メチャウマでした
もちろんおかわりしました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
その後、娘は川に遊びに行きました![[霧]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/7.gif)


魚もだいぶ捕まえました![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)

ふと茂みを見ると、綺麗な花が・・・![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
そろそろお昼ご飯の準備を!と思った矢先 田舎に来ていたおいらの親父登場![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
晩の盆踊りまで一緒に過ごすことになり、娘はおじいちゃんとまた川遊びに行きました。

今日は田舎で盆踊りがあるので、早めの夕食です![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
メニューは『ピザ&パスタ』です


ピザはダッチオーブンで。パスタはツーバーナーで作ります♫
ピザは最初から天炭もしてバッチリいい感じ。(・∀・)

パスタは粗塩を忘れたため、パスタを茹でる際に塩味を付けれなかったので少し薄味に・・・(/ω\)
塩コショウを振りかけることでフォローしました。

早めの夕食を終え、田舎へ。
サッとシャワーを浴び サッパリ![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
その後、かみさんと娘は浴衣に着替えて盆踊り会場へ。
かみさんと娘はおばちゃんについて 見よう見まねで なかなか上手に踊っていました![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

おいらはカメラマンとして写真&ビデオを撮りまくりました![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)

今宵はとっても月が綺麗でした![[満月]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/99.gif)

22:00に盆踊り&ビンゴも終わり 田舎へ。
お風呂に入り サッパリしたところで キャンプ場のテントに戻り、しばしかみさんと談笑しながら 貰ったビールを飲み、就寝です![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
☆本日の余談・・・隣の若いキャンパーが仲間を呼び、夜遅くまで騒ぐので、先に泊まっていたベテランキャンパーファミリーは1日早く撤収を決意するも、管理人のおばちゃんの配慮で 上のケビンに泊まれることに。
娘ももう一日 りっちゃんと遊べるので喜んでいました。
若いキャンパーも もう少しマナー良く泊まれれば・・・ね。
続く
朝 6:30起床。
朝食は昨夜のポトフの残りを活かして『リゾット』です。

ここでもツーバーナーは大活躍
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)

チーズと粗塩コショウ効いて メチャウマでした
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
その後、娘は川に遊びに行きました
![[霧]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/7.gif)


魚もだいぶ捕まえました
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)

ふと茂みを見ると、綺麗な花が・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
そろそろお昼ご飯の準備を!と思った矢先 田舎に来ていたおいらの親父登場
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
晩の盆踊りまで一緒に過ごすことになり、娘はおじいちゃんとまた川遊びに行きました。

今日は田舎で盆踊りがあるので、早めの夕食です
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
メニューは『ピザ&パスタ』です


ピザはダッチオーブンで。パスタはツーバーナーで作ります♫
ピザは最初から天炭もしてバッチリいい感じ。(・∀・)

パスタは粗塩を忘れたため、パスタを茹でる際に塩味を付けれなかったので少し薄味に・・・(/ω\)
塩コショウを振りかけることでフォローしました。

早めの夕食を終え、田舎へ。
サッとシャワーを浴び サッパリ
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
その後、かみさんと娘は浴衣に着替えて盆踊り会場へ。
かみさんと娘はおばちゃんについて 見よう見まねで なかなか上手に踊っていました
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

おいらはカメラマンとして写真&ビデオを撮りまくりました
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)

今宵はとっても月が綺麗でした
![[満月]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/99.gif)

22:00に盆踊り&ビンゴも終わり 田舎へ。
お風呂に入り サッパリしたところで キャンプ場のテントに戻り、しばしかみさんと談笑しながら 貰ったビールを飲み、就寝です
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
☆本日の余談・・・隣の若いキャンパーが仲間を呼び、夜遅くまで騒ぐので、先に泊まっていたベテランキャンパーファミリーは1日早く撤収を決意するも、管理人のおばちゃんの配慮で 上のケビンに泊まれることに。
娘ももう一日 りっちゃんと遊べるので喜んでいました。
若いキャンパーも もう少しマナー良く泊まれれば・・・ね。
続く
【楽しかったぁ!】キャンプ初日♫ [家族イベント]
2011年 8月13日 晴れ 気温33℃ 『エコヴィレッジかわね』 1日目
今日は娘のリクエストもあり、おいらの田舎の近く(島根県に限りなく近い広島県安芸高田市)の『エコヴィレッジかわね』でキャンプです!
朝 6:00起床。朝食・荷物の積み込みも終え、8:00出発!

途中、安佐SAで休憩をし、一気にキャンプ場へ。


ここにテントとタープを張り、キッチンを作ります。

オデッセイでシュラフは天日干し![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
これで夜はフカフカのシュラフで寝れます![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

テントとタープを設置![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
いよいよキャンプ開始です![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

まずは、早速買ってからお初のツーバーナーに火を入れます。
頑張ってポンピング![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
イメージよりは割と手軽に使うことができました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

そのツーバーナーでの初の食事は『チャーハン』です![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
さすが、安定した火力であっという間に出来上がり、かみさんの味付けも最高でした![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

食後に娘と川に泳ぎに行きました![[霧]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/7.gif)
3年前に来た時は かなり水が冷たかった覚えがありますが、今年は暑さのせいか 程良い水温でとても気持ち良かったです。
ただちょっと残念だったのが、隣に若者達がテントを建てていたのですが、ラジカセを音量ガンガンでかけていたので、ちょっとうるさく せっかくの自然を満喫!気分がかなり損なわれました・・・(`・ω・´)
夕方になり、晩ご飯の準備にかかります![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)

今夜のメニューは『ローストチキンとポトフ』です。(我が家のキャンプ定番メニューです) (*´∀`*)

ダッチオーブンでのローストチキンはこんがりといい感じになりました(・∀・)

ローストチキン・ポトフを白ワインで乾杯です![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
日もすっかり落ち、暗くなってから 同じ宿泊で3年前にもご一緒させてもらったりっちゃんを誘って花火です![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)

フレスタで買った『180本花火』なので 沢山あり 娘達はリッチに花火し放題ですw

花火の帰りにりっちゃんの家から作ったばかりの燻製を頂きました。
ミニサラミ・ソーセージ・チーズで、とても美味しくワインのおつまみに最高でした![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
次回はうちも燻製にチャレンジしたいです(*´∀`*)
そんなこんなでキャンプ1日目は終了。
テントで眠りに就くのでした![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
つづく
今日は娘のリクエストもあり、おいらの田舎の近く(島根県に限りなく近い広島県安芸高田市)の『エコヴィレッジかわね』でキャンプです!
朝 6:00起床。朝食・荷物の積み込みも終え、8:00出発!

途中、安佐SAで休憩をし、一気にキャンプ場へ。


ここにテントとタープを張り、キッチンを作ります。

オデッセイでシュラフは天日干し
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
これで夜はフカフカのシュラフで寝れます
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

テントとタープを設置
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
いよいよキャンプ開始です
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

まずは、早速買ってからお初のツーバーナーに火を入れます。
頑張ってポンピング
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
イメージよりは割と手軽に使うことができました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

そのツーバーナーでの初の食事は『チャーハン』です
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
さすが、安定した火力であっという間に出来上がり、かみさんの味付けも最高でした
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

食後に娘と川に泳ぎに行きました
![[霧]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/7.gif)
3年前に来た時は かなり水が冷たかった覚えがありますが、今年は暑さのせいか 程良い水温でとても気持ち良かったです。
ただちょっと残念だったのが、隣に若者達がテントを建てていたのですが、ラジカセを音量ガンガンでかけていたので、ちょっとうるさく せっかくの自然を満喫!気分がかなり損なわれました・・・(`・ω・´)
夕方になり、晩ご飯の準備にかかります
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)

今夜のメニューは『ローストチキンとポトフ』です。(我が家のキャンプ定番メニューです) (*´∀`*)

ダッチオーブンでのローストチキンはこんがりといい感じになりました(・∀・)

ローストチキン・ポトフを白ワインで乾杯です
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
日もすっかり落ち、暗くなってから 同じ宿泊で3年前にもご一緒させてもらったりっちゃんを誘って花火です
![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)

フレスタで買った『180本花火』なので 沢山あり 娘達はリッチに花火し放題ですw

花火の帰りにりっちゃんの家から作ったばかりの燻製を頂きました。
ミニサラミ・ソーセージ・チーズで、とても美味しくワインのおつまみに最高でした
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
次回はうちも燻製にチャレンジしたいです(*´∀`*)
そんなこんなでキャンプ1日目は終了。
テントで眠りに就くのでした
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
つづく
【楽しかった盆休み】今日から出勤です・・・ [なにげない事]
おはようございます!![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
2泊3日のキャンプから田舎への墓参りと怒涛のスケジュールで盆休みを駆け抜けたおいらですw
みなさま お久しぶりです(*´∀`*)
昨日はキャンプで使ったランタンやツーバーナー、BBQグリルなどをキレイに掃除して 荷物を倉庫に片付けて一日が終わりました。
写真もかなり撮ったので、写真の整理やあげる分をプリント(いつもはネットプリントなのですが、肝心のキャンプの写真データーだけ送信してもエラーになるので、写真屋さんまでデータを持って走り現像してきました・・・)
お店で現像すると、ネットの約5倍の金額するんですね・・・_| ̄|○)
と、盆休み最終日をかなり忙しく過ごすこととなりました。
今日から通常通り仕事です。
8日間も休んだので、今日はボケボケな気がします。
それに、連休前の仕事残りに加えて 連休中の事故や故障も沢山連絡が入ってきそうでちょっとコワイです![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
キャンプの楽しかった思い出は、またブログで書きたいと思います(*´∀`*)
では、仕事にいってきま〜す![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
2泊3日のキャンプから田舎への墓参りと怒涛のスケジュールで盆休みを駆け抜けたおいらですw
みなさま お久しぶりです(*´∀`*)
昨日はキャンプで使ったランタンやツーバーナー、BBQグリルなどをキレイに掃除して 荷物を倉庫に片付けて一日が終わりました。
写真もかなり撮ったので、写真の整理やあげる分をプリント(いつもはネットプリントなのですが、肝心のキャンプの写真データーだけ送信してもエラーになるので、写真屋さんまでデータを持って走り現像してきました・・・)
お店で現像すると、ネットの約5倍の金額するんですね・・・_| ̄|○)
と、盆休み最終日をかなり忙しく過ごすこととなりました。
今日から通常通り仕事です。
8日間も休んだので、今日はボケボケな気がします。
それに、連休前の仕事残りに加えて 連休中の事故や故障も沢山連絡が入ってきそうでちょっとコワイです
![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
キャンプの楽しかった思い出は、またブログで書きたいと思います(*´∀`*)
では、仕事にいってきま〜す
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
【ビンゴで大当り!】組合イベント〜楽しかったぁ♫ [会社関連]
今日は7月の台風で延期になっていた組合の文体イベントが尾道の『広島県立びんご運動公園』でありました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

会社のステップワゴンを借りて、ゆったりとクルージングで一路尾道へ向かいます![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)

会場に着くとまずは受付を済ませて、体育館でソフトバレーボール大会です![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
おいら達はうちの店の参加人数が少ないので、おいらの娘も入れて さらに他拠点と合同で試合をしました。
結果は・・・残念ながら僅差でしたが1回戦敗退・・・_| ̄|○
他の試合が終わるまで、娘とソフトバレーボールをして遊びました♫
娘も試合ではボールに触れなくて欲求不満だったので、かなり楽しんでくれました(*´∀`*)

その後は、オートキャンプ場に移動して メインのバーベキューです![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
お肉も野菜もタップリです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)

うちのかみさん以外は運転があるので、ノンアルコールでしたが、かなり楽しく美味しいひとときを過ごしました![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
そして、お楽しみのビンゴ大会です![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
豪華賞品があり、1等は37型レグザの液晶TV![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
その他、iPad2やiPod touchなどかなり豪華商品です(#^.^#)
もちろんおいらは新しいiPod touch狙いです![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

しかし、願いも虚しく シックスリーチになるもビンゴせず
撃沈です・・・(;´д`)トホホ…
しかし、最後にうちの娘がやってくれました![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

見事ビンゴして、20インチの折りたたみ自転車を見事ゲット![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
娘の自転車がちょうど小さくなってきたので、まさに♪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!です![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
そんなこんなで楽しい文体イベントが終わりました。
こんなに楽しく過ごせたのも、暑い中 道案内や準備・段取りなどをしてくれた組合の執行部や役員の皆さんのおかげです。ホントありがとうございました&お疲れ様でした![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
明日から2泊3日で田舎へキャンプです![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)



準備もほぼ終わりました(*´∀`*)
うちの田舎はドコモでも電波が入らないので、多分ブログ更新は出来ないと思いますので、ヒデブログはしばし お盆休みとさせて頂きます
また広島に帰ってきたら、キャンプの事など更新したいと思います![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

会社のステップワゴンを借りて、ゆったりとクルージングで一路尾道へ向かいます
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)

会場に着くとまずは受付を済ませて、体育館でソフトバレーボール大会です
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
おいら達はうちの店の参加人数が少ないので、おいらの娘も入れて さらに他拠点と合同で試合をしました。
結果は・・・残念ながら僅差でしたが1回戦敗退・・・_| ̄|○
他の試合が終わるまで、娘とソフトバレーボールをして遊びました♫
娘も試合ではボールに触れなくて欲求不満だったので、かなり楽しんでくれました(*´∀`*)

その後は、オートキャンプ場に移動して メインのバーベキューです
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
お肉も野菜もタップリです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)

うちのかみさん以外は運転があるので、ノンアルコールでしたが、かなり楽しく美味しいひとときを過ごしました
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
そして、お楽しみのビンゴ大会です
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
豪華賞品があり、1等は37型レグザの液晶TV
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
その他、iPad2やiPod touchなどかなり豪華商品です(#^.^#)
もちろんおいらは新しいiPod touch狙いです
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

しかし、願いも虚しく シックスリーチになるもビンゴせず
![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
しかし、最後にうちの娘がやってくれました
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

見事ビンゴして、20インチの折りたたみ自転車を見事ゲット
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
娘の自転車がちょうど小さくなってきたので、まさに♪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!です
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
そんなこんなで楽しい文体イベントが終わりました。
こんなに楽しく過ごせたのも、暑い中 道案内や準備・段取りなどをしてくれた組合の執行部や役員の皆さんのおかげです。ホントありがとうございました&お疲れ様でした
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
明日から2泊3日で田舎へキャンプです
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)



準備もほぼ終わりました(*´∀`*)
うちの田舎はドコモでも電波が入らないので、多分ブログ更新は出来ないと思いますので、ヒデブログはしばし お盆休みとさせて頂きます
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
【デカすぎ!?】ジャンボポテトチップス [なにげない事]
【無事終了!】繰り上げ返済手続き [家族イベント]
今日は、昨日行った銀行からの手続きの続きです![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
まずは区役所に行って・・・
と思いきや、今日まで茨城から帰ってきていた、弟君が茨城に帰るので、おいらは玄関までお見送り。
タップリ遊んでもらった娘は、お義父さん、お義母さん達と一緒に広島駅まで見送りすることに。
その帰りに、先日捻挫した娘は病院に寄るとの事で、おいらは自宅待機。
しばらく、念願の『けいおん!!ライブイベント』のブルーレイを鑑賞していると、すぐに親父からメールが。
今日は親父はうちの近くの大学病院に 引越し後 初の検診に来ていたのです。
病院が終わり次第、合流して 隣の市の銀行に書類を出しに行くというプランです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
とりあえず、大学病院に親父を迎えに行ったのですが、大学病院に入る交差点をなかなか右折出来ない・・・![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
信号が7回変わるまで全く右折することが出来ませんでした・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
やっとの事で親父と合流し、帰り道で病院に行っていたかみさんと娘を拾い、その足で区役所に向かいます。
昨日、親父から頂いた印鑑を早速 実印登録&印鑑証明ゲット![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
あっさり、実印登録は終わり なんだか拍子抜けw
それから、隣の市へ移動です![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
その道中、広島中区役所のビルを見ると、何とも涼し気な アサガオのカーテンが![[クリスマス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/103.gif)

いやぁ〜都会にあれは涼しそうですね〜(*´∀`*)
その後、お袋を迎えに行き、お好み焼きの美味しい『田の久』というお店へ![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)

おいらはうどん・肉玉・もち入りです![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
広島風お好み焼きを堪能し、お袋と娘は降ろして、早速銀行へ。
銀行で無事に書類を追加記入&書類を出し、無事に手続き完了![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
あとは、お金が引き落とされれば、繰り上げ返済完了です。
これで、平成48年まで続く予定だった、住宅の支払いが 平成33年に完済です![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
ありがたや。
負担が軽くなる分、頑張って貯金して 更に繰り上げしていきたいと思います。
ホント金利って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 状態ですね・・・
親父・お袋のマンションに戻ってみると、捻挫した娘は大人しく おばあちゃんが地道に新聞から切り抜いて集めた『ちびまるこちゃん』を読んでもらっていました。


しかし、よくこんなに集めたね・・・スゴイ![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
夕方も迫ってきたので、自宅に帰ることに![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
おじいちゃん・おばあちゃん家の近くで買った、美味しいもつを使ったもつ鍋を食べながら、カープ観戦![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)

今日は、ヤクルトに勝ち いい気分で一日を締めくくる事ができました。
いやぁ〜今日はいろいろと目白押しな一日だったなぁ〜(#^.^#)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
まずは区役所に行って・・・
と思いきや、今日まで茨城から帰ってきていた、弟君が茨城に帰るので、おいらは玄関までお見送り。
タップリ遊んでもらった娘は、お義父さん、お義母さん達と一緒に広島駅まで見送りすることに。
その帰りに、先日捻挫した娘は病院に寄るとの事で、おいらは自宅待機。
しばらく、念願の『けいおん!!ライブイベント』のブルーレイを鑑賞していると、すぐに親父からメールが。
今日は親父はうちの近くの大学病院に 引越し後 初の検診に来ていたのです。
病院が終わり次第、合流して 隣の市の銀行に書類を出しに行くというプランです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
とりあえず、大学病院に親父を迎えに行ったのですが、大学病院に入る交差点をなかなか右折出来ない・・・
![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
信号が7回変わるまで全く右折することが出来ませんでした・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
やっとの事で親父と合流し、帰り道で病院に行っていたかみさんと娘を拾い、その足で区役所に向かいます。
昨日、親父から頂いた印鑑を早速 実印登録&印鑑証明ゲット
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
あっさり、実印登録は終わり なんだか拍子抜けw
それから、隣の市へ移動です
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
その道中、広島中区役所のビルを見ると、何とも涼し気な アサガオのカーテンが
![[クリスマス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/103.gif)
いやぁ〜都会にあれは涼しそうですね〜(*´∀`*)
その後、お袋を迎えに行き、お好み焼きの美味しい『田の久』というお店へ
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)

おいらはうどん・肉玉・もち入りです
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
広島風お好み焼きを堪能し、お袋と娘は降ろして、早速銀行へ。
銀行で無事に書類を追加記入&書類を出し、無事に手続き完了
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
あとは、お金が引き落とされれば、繰り上げ返済完了です。
これで、平成48年まで続く予定だった、住宅の支払いが 平成33年に完済です
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
ありがたや。
負担が軽くなる分、頑張って貯金して 更に繰り上げしていきたいと思います。
ホント金利って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 状態ですね・・・
親父・お袋のマンションに戻ってみると、捻挫した娘は大人しく おばあちゃんが地道に新聞から切り抜いて集めた『ちびまるこちゃん』を読んでもらっていました。


しかし、よくこんなに集めたね・・・スゴイ
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
夕方も迫ってきたので、自宅に帰ることに
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
おじいちゃん・おばあちゃん家の近くで買った、美味しいもつを使ったもつ鍋を食べながら、カープ観戦
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
今日は、ヤクルトに勝ち いい気分で一日を締めくくる事ができました。
いやぁ〜今日はいろいろと目白押しな一日だったなぁ〜(#^.^#)
【トラブル続出!】繰り上げ返済 [家族イベント]
今日、もと住んでいた隣の市の銀行に行ってきました。
というのも、もともとこの市においらとかみさんが買っていたマンションに 今はおいらの両親が住んでいるので、その分費用を貰い、住宅ローンの繰り上げ返済をする為、銀行に相談に来たのだ![[ペン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/169.gif)
とりあえず、両親のマンションで落ち合い 銀行に向かおうとする時、おいらのかみさんが『旧姓の印鑑忘れた〜
』との事で、一度自宅に取りに戻ることに。(トラブル1)
そこで、銀行の担当に もって行く物を聞くと、実印・免許証が必要とのこと。
・・・免許証・・・これ出したら、今現在 おいら達がこのマンションに住んでいないことがバレバレぢゃん(トラブル2)![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
しかも、おいらの契約当時の実印無いし・・・(トラブル3)どうしよ、どうしよと思いながらも、また隣の市の両親の元へ。
とりあえず、両親と再合流して ますは銀行にいってみようということで、みんなで銀行へ。
担当の女性の方が出迎えてくれて、繰り上げ返済のプランの説明を聞き、プラン1をお願いすることに。
(その間、別の営業の方が来て、しつこく住宅ローンの借り換えのお願いをしてきたが、担当の女性は、『これだけの金額を繰り上げ返済するなら、借り換えのメリットは薄いですよ』と銀行側ではなく、おいら達側に立ってくれてアドバイスしてくれました。とても、素晴らしい担当の方です)
そこで、手続きをするにあたって
①現在、このマンションに住んでいないこと。
②契約時とかみさんの姓が違うこと。
③おいらの契約時の実印が無いこと。
の3点を打ち明けると、担当の女性の方は困りながらも、ひとつひとつ解決出来るよう いろいろ各方面に聞いてくれて、書類を各々提出する形で解決という方法を提案してくれました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
本当にありがとうございます![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
とりあえず、かみさんの姓が違うのは、本籍地で戸籍藤本を取ることに。
幸い本籍地がこの隣の市なので、銀行の帰りに市役所によって取ることに。
おいらの実印が無い部分は、親父がちょうど持っていた印鑑を貰い それを明日 実印登録して、印鑑証明を取ることに。
そして、現在住所が違うのは、おいら達の住民票を取ることに。
これら書類を明日集めて、再度銀行へ持っていき、
になったら、両親に口座に繰り上げ返済分のお金を振り込んでもらうことに。
これで、住宅ローンの借入期間がグっと減り(元金が減るので)、非常においら達は助かります。
このことに際しては、両親の財産の問題もあるので、いづれ姉とも話し合いをしなくてはいけませんが、当面の事はこれで解決です(*´∀`*)
しかし、これだけトラブルが重なるのも珍しい・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
おいらも、実印の管理をしっかりしなくてはと痛感した一日でした。
というのも、もともとこの市においらとかみさんが買っていたマンションに 今はおいらの両親が住んでいるので、その分費用を貰い、住宅ローンの繰り上げ返済をする為、銀行に相談に来たのだ
![[ペン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/169.gif)
とりあえず、両親のマンションで落ち合い 銀行に向かおうとする時、おいらのかみさんが『旧姓の印鑑忘れた〜
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
そこで、銀行の担当に もって行く物を聞くと、実印・免許証が必要とのこと。
・・・免許証・・・これ出したら、今現在 おいら達がこのマンションに住んでいないことがバレバレぢゃん(トラブル2)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
しかも、おいらの契約当時の実印無いし・・・(トラブル3)どうしよ、どうしよと思いながらも、また隣の市の両親の元へ。
とりあえず、両親と再合流して ますは銀行にいってみようということで、みんなで銀行へ。
担当の女性の方が出迎えてくれて、繰り上げ返済のプランの説明を聞き、プラン1をお願いすることに。
(その間、別の営業の方が来て、しつこく住宅ローンの借り換えのお願いをしてきたが、担当の女性は、『これだけの金額を繰り上げ返済するなら、借り換えのメリットは薄いですよ』と銀行側ではなく、おいら達側に立ってくれてアドバイスしてくれました。とても、素晴らしい担当の方です)
そこで、手続きをするにあたって
①現在、このマンションに住んでいないこと。
②契約時とかみさんの姓が違うこと。
③おいらの契約時の実印が無いこと。
の3点を打ち明けると、担当の女性の方は困りながらも、ひとつひとつ解決出来るよう いろいろ各方面に聞いてくれて、書類を各々提出する形で解決という方法を提案してくれました
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
本当にありがとうございます
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
とりあえず、かみさんの姓が違うのは、本籍地で戸籍藤本を取ることに。
幸い本籍地がこの隣の市なので、銀行の帰りに市役所によって取ることに。
おいらの実印が無い部分は、親父がちょうど持っていた印鑑を貰い それを明日 実印登録して、印鑑証明を取ることに。
そして、現在住所が違うのは、おいら達の住民票を取ることに。
これら書類を明日集めて、再度銀行へ持っていき、
![[決定]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/135.gif)
これで、住宅ローンの借入期間がグっと減り(元金が減るので)、非常においら達は助かります。
このことに際しては、両親の財産の問題もあるので、いづれ姉とも話し合いをしなくてはいけませんが、当面の事はこれで解決です(*´∀`*)
しかし、これだけトラブルが重なるのも珍しい・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
おいらも、実印の管理をしっかりしなくてはと痛感した一日でした。
【岡山遠征!】中古車納車です♫ [会社関連]
今日は、新人君と岡山に中古車の納車に行くことになりました。
というのも、中古車を持っていくのに キャリアカー(積載車 車を積むトラックですね)で行くわけなのですが、
新人君は まだ1.2度ぐらいしかキャリアカーを運転したことがないので、店長が『お前がついて行ってやってくれ』との事で、出撃です。
行きは、車を積んでいるので、後ろも見えなくて運転もしづらいので、おいらが運転してお客様の所へ向かいました。
普段 車の運転をしていると、必ず眠くなるおいらですが 今日は相棒もおり、会話も 会社関係の事や、アニメ、ゲームの話など かなり盛り上がり、全く眠くもならず 無事に岡山に着くことができました(*´∀`*)
お客様の家の前で車を降ろし、新人君が納車説明とお金を頂く間、おいらはエンジンを切った(;´д`)ゞ アチィー!!車の中で しばしの睡眠をむさぼりますw

無事に納車も終わり、お互い小腹も減ってきたので、福山のSAで 尾道ラーメンを食べることに![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
背脂がよく乗っていて、味も濃口でかなりイケてました![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

荷台も空になって運転もしやすくなったので、ここで運転を新人君にチェンジ![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
練習がてら、お店まで運転してもらいました。
高速は直進なのでそんなに難しくはありませんが、高速を降りると一般道なので、ギヤチェンジや車幅感覚など、ちょっと難しめですので、少しは練習になったと思います。
そんなこんなで、無事に岡山の中古車納車も無事故・無違反で終わることが出来ました。
連休突入まであとわずか。
基本計画を追い込みつつ、安心して連休に突入出来るよう あと少し頑張らなくては
というのも、中古車を持っていくのに キャリアカー(積載車 車を積むトラックですね)で行くわけなのですが、
新人君は まだ1.2度ぐらいしかキャリアカーを運転したことがないので、店長が『お前がついて行ってやってくれ』との事で、出撃です。
行きは、車を積んでいるので、後ろも見えなくて運転もしづらいので、おいらが運転してお客様の所へ向かいました。
普段 車の運転をしていると、必ず眠くなるおいらですが 今日は相棒もおり、会話も 会社関係の事や、アニメ、ゲームの話など かなり盛り上がり、全く眠くもならず 無事に岡山に着くことができました(*´∀`*)
お客様の家の前で車を降ろし、新人君が納車説明とお金を頂く間、おいらはエンジンを切った(;´д`)ゞ アチィー!!車の中で しばしの睡眠をむさぼりますw
無事に納車も終わり、お互い小腹も減ってきたので、福山のSAで 尾道ラーメンを食べることに
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
背脂がよく乗っていて、味も濃口でかなりイケてました
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
荷台も空になって運転もしやすくなったので、ここで運転を新人君にチェンジ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
練習がてら、お店まで運転してもらいました。
高速は直進なのでそんなに難しくはありませんが、高速を降りると一般道なので、ギヤチェンジや車幅感覚など、ちょっと難しめですので、少しは練習になったと思います。
そんなこんなで、無事に岡山の中古車納車も無事故・無違反で終わることが出来ました。
連休突入まであとわずか。
基本計画を追い込みつつ、安心して連休に突入出来るよう あと少し頑張らなくては
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
【早くも値下げ!】任天堂3DS [ゲーム]
おいらももっている任天堂3DSがどうやら早くも1万円も値下げ販売するみたいです。
詳しい内容は以下より。
という感じです。
値下げはやられた感がありますが、そこはさすが任天堂。
きちんとフォローしてくれるところが、嬉しいですね(*´∀`*)
どうやら9月からゲームを無料ダウンロードできるみたいなので、楽しみです♫
詳しい内容は以下より。
みなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。 ニンテンドー3DSをご愛用いただき、ありがとうございます。 このたび、8月11日にニンテンドー3DSハードの価格改定をさせていただくことになり、本日それを発表いたしました。 ゲーム機を発売して一定の期間が経ち、さらなる普及を目指して値下げをするということは過去にもありましたが、今回のように、発売から半年も経過せずに、しかもこれほど大幅な値下げをしたことは、任天堂の過去の歴史にはありませんでした。 このことは、いちばん最初にニンテンドー3DSを応援してくださったみなさまからのご信頼を損ない、ご批判を受けかねないことだと痛感しております。 今回、このような前例のないタイミングで値下げに踏み切ったのは、ニンテンドー3DSの発売前と、現時点で大きく状況が変わり、今思い切った手を打たなければ、多くのお客様にニンテンドー3DSを楽しんでいただく未来がつくりだせない可能性が高まったと判断したためです。 ソフトの作り手の方々にも、販売に携わるみなさまにも、「ニンテンドー3DSは、ニンテンドーDSの後継のゲーム機として間違いなく普及する」という確信を持っていただけなければ、ニンテンドー3DSが勢いよく多くのお客様に広がり、ソフトが充実し、結果的にニンテンドー3DSを購入されたみなさま全員にご満足いただくという循環がつくれません。 みなさまは、ニンテンドー3DSを最初に応援してくださった大切なお客様です。「早く買って損をした」というお気持ちを完全になくすことはできないかもしれませんが、特別なお客様であるみなさまに対し感謝の意を表して、以下のようなご提案を用意させていただきました。 このプログラムにご参加いただくために、2011年8月10日(水)までにニンテンドー3DSをご購入いただいたお客様は、同日の23時59分までに、ニンテンドー3DSをインターネットに接続いただき、『ニンテンドーeショップ』に一度アクセスしていただく必要があります。8月10日までに、一度でも『ニンテンドーeショップ』にアクセスいただいたお客様は、アンバサダー・プログラムの参加者として登録させていただきます。『ニンテンドーeショップ』についてはこちら HOMEメニューに『ニンテンドーeショップ』のアイコンがない場合には、本体の更新が必要です。「本体の更新」の方法についてはこちら みなさまに「最終的には満足した」と感じていただけるように、ニンテンドー3DSというプラットフォームを育てていくことが、私たちのなによりの責任と感じていますので、その実現に向けて最大限努力いたします。 なお、みなさまにお待ちいただいておりますニンテンドー3DS専用ソフト『スーパーマリオ3Dランド』は今年11月に、『マリオカート7』は今年12月にそれぞれ発売を予定しておりますので、もうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 今後とも引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
という感じです。
値下げはやられた感がありますが、そこはさすが任天堂。
きちんとフォローしてくれるところが、嬉しいですね(*´∀`*)
どうやら9月からゲームを無料ダウンロードできるみたいなので、楽しみです♫
【やはり合格!】保険募集人試験 [会社関連]
こんばんは!
先月のブログで書いた保険募集人試験の結果が出ました!
ジャジャ〜ン!!
やはり自己採点通り、合格でした!
確信はありましたが、やはり結果が出るまでは不安でした(^_^;)
しかし、一緒に受けた事務の子が落ちてしまったので、両手放しでは喜べなかったので、合格証書は『サッ』と机の引き出しにしまいました。
試験とは なかなかシビアですね…
おいらも来春には、また受からない国家試験がやってくるので、今年こそは頑張ろうと思いますσ(^_^;)
先月のブログで書いた保険募集人試験の結果が出ました!
ジャジャ〜ン!!
やはり自己採点通り、合格でした!
確信はありましたが、やはり結果が出るまでは不安でした(^_^;)
しかし、一緒に受けた事務の子が落ちてしまったので、両手放しでは喜べなかったので、合格証書は『サッ』と机の引き出しにしまいました。
試験とは なかなかシビアですね…
おいらも来春には、また受からない国家試験がやってくるので、今年こそは頑張ろうと思いますσ(^_^;)